人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の生活に脅威となる出来事

日々の生活に脅威となる出来事_a0265823_09253660.jpg

このブログはどうでもいいことをあれこれ書いているけれども、本来的には経済の素人ながら、日本の財政破綻を見据えた内容のはずでした。


予想に反して、破綻の始まり?が遅れているので、内容が意味不明になってきていますが、来年には破綻の前兆がはっきりと現れてくると思っています。


金利の上昇がその発端となるでしょう。

異次元金融緩和をはじめた時点で日本の財政破綻のタネは蒔かれていたのですから。


金利の上昇とともに物価の上昇が顕著になると思います。

日銀の、株や国債の買い入れ効果(見せかけの好景気)が限界に達し、劇薬と言われていた異次元金融緩和やマイナス金利の副作用がついに日本経済を揺るがすことになると思います。


日本の財政破綻と言いますと、なにか日本政府がどうかなるような印象があるかもしれませんが、財政破綻というのは、政府ではなく国民生活が根底から揺らぐということです。


国は無くなるわけでも困るわけでもありません。

怖いのは、国が破綻しても誰も責任を負わないこと。


国の指導者層は辞めて(逃げて?)しまえばいいわけです。

国は自分たちの不始末を国民に押し付けるだけ。

国に金がなくなれば国民の財布に手を突っ込ん(高インフレ、増税、預金封鎖?)解決すれば済むのです。


財政破綻となれば、医療費が高騰して病院代が払えないとか、年金が大幅にカットされたり、多くの会社が倒産ということになります。

国は、もう金がないから病院代は自分で払ってくださいというだけで済ませます。

年金も同じことで、金がないから払えないと言うだけで、年金受給者の生活は破綻します。


最悪、昨日まで100円だったものが200円になり、数日後には300円になるということが起きてもおかしくない日がやってくるかもしれません。


好景気が続いているそうです。


それなのに異次元金融緩和が始まった頃の公債残高は今も確実に増え続けている。

この好景気と言われるいま、税収が増えて借金である公債発行額が減っていないのなら、公債残高はいつ減らすことができるのでしょうか。

どこかで破綻状況を作り出して、どさくさにまぎれて借金を帳消しにしない限り、まともな方法ではもう、返済不能になっている。


つまり、日本財政は今の時点でも破綻してしまっているのです。


教育の無償化と言いますが、それも借金です。

その借金は、対象の子供達が大人になれば利息付きで、増税という形で払わされることになるのです。





_



by ksway | 2017-11-03 09:29 | 財政破綻、大災害備蓄