人気ブログランキング | 話題のタグを見る

−1.5度ならまだ、ウオーキングはできそう

−1.5度ならまだ、ウオーキングはできそう_a0265823_15562944.jpg

ここしばらくは強い寒気が続きました。


ー6度とか言われても習慣でウオーキングに出かけようとしますが、奥さんが止めます。

思っているより老化してるんだからやめときなさいと言われると、納得して従ってしまいます。

秋口に腰椎ヘルニアを患って動けなくなったのも、自分の意思とは無関係に、体が老化を訴えた結果と思いますので慎重になります。


今日は温度がー1.5度となっておりましたのでウオーキングに出かけました。

冷えるとまずいので、荷造りなどに使うエアーのツブツブシート30cm四方をカットして腹に当てて(保温?)出かけました。

途中で倒れているのを発見されて、このジジイ、腹に変なものつけてるぞと笑われるのはヤダなと思いながら・・・。

昨年までは考えたこともないことです。


初夏に義母が亡くなっていますので、今年は年賀状も〆飾りもない、盛り上がらない年末になります。


年末年始、何か暇つぶしに遊べるものはないかと検索しましたらDJI Osmo Poket 3というのを見つけました。

なんと、センサーが1インチです。アクションカメラで1インチセンサーのものはなかなかありません。

これは遊べそうと入手しました。

鈍った頭を働かせて、使いこなせるよう、しばらくはマニュアルと格闘して時間が潰せそうです。



# by ksway | 2023-12-24 16:03 | ウオーキング

70を過ぎれば誰の生き方も参考にならない

70を過ぎれば誰の生き方も参考にならない_a0265823_08263236.jpg
70を過ぎれば誰の生き方も参考にならない_a0265823_08263472.jpg

今日から荒れた天気になっている。

先日、今季おそらく最後と思われる雪のない穏やかな日を選んで、久しぶりの釣りに出かけた。


ここ数年、コロナが流行り、在宅時間が長くなったせいか釣り人口が増えているという。

混み合う釣り場では信じられないことに大人の揉め事をよく目にする。

平気でゴミを捨てていく老人も多い。

大袈裟かもしれないが、人生何を学んで死んでいくのかと思ったりする。


混み合うのが嫌なら、空いている釣り場はいくらでもある。

気分よく時間を過ごしたいなら釣れない場所を選べばいい。

ということで、ある港へ出かけた。

釣り人の姿は少なく、この季節では望外の穏やかな海風にあたり、4時間ほど竿を出してきた。


釣果は少ないが、それでもシャコとハゼがそこそこ釣れてくれた。

釣りブログに載せるために、釣りに出かけない人にも臨場感を味わってもらうために多く写真を撮り、ビデオカメラもセットしてリモコンで操作した

そのせいか、釣りブログは釣行回数が少ないのにアクセス数は多い。


写真も趣味のうちなので、海の風景など撮ることを楽しむ。


よくリタイアする人が、ゴルフのように仲間同士でするスポーツを趣味にするというけれども、長続きしたのをあまり見ない。

仲間数が増えると、高齢化すればそれぞれの事情により、予定を決めて集合というのは難しくなる。

そして、いつも仲間同士で動く人は老化と共に一人で動くことが億劫の傾向になる。


自分は意識的に奥さんと一緒か単独で完結できる遊びをメインに選んできた。

一人なら釣りなどは最適。いつでもどこへでも予定を組んで好きなところへ行けるから。



# by ksway | 2023-12-08 08:40 | 趣味のこと

灯りの消えた家

灯りの消えた家_a0265823_11273046.jpg

この地に住んで45年になる。


大手商社が開発した建売の住宅団地。

500棟ほどが売り出され、端の方には大手スーパーも進出して当時としては満足すべき立地でありました。


自身まだ若く25年という銀行ローンの負担感は相当なものでしたがアパートの家賃を考えると無理しても買うべきだと思いました。


生まれたばかりの長女を連れ、3人で入居した時には手持ちのお金はほとんどありませんでした。

残った20万円ほどのお金を、定期預金にするとティシュペーパーをくれるとか、洗剤をくれるという銀行の広告にひかれて奥さんはA銀行に預け、半年もたたないうちに解約してB銀行に預けてという具合に、景品をもらうという貧乏生活でした。


当時、不動産屋さんに聞いたところでは一番若い購入者という事でした。


今、この住宅団地の高齢化が進んでいます。

近所を見ても、売却して引っ越して別の住民に入れ変わったり、夫婦の一方がなくなり、一人暮らしの方も多くいます。


当時は子供たちがたくさんいて道路で遊ぶものですから車で通るのが大変なほどでしたが、今、子供の姿を見ることはほとんどありませんし、人の姿を見ることも珍しいぐらいです。


向かいに5年ほど前に奥さんを亡くされて独り住まいのご主人が住んでいました。

個性の強い方でしたので付き合いはなかったのですが、ある日、前部中央に電柱にでも激しく衝突したような痕跡を残したご主人の車がレッカーされてきました。


この方はお子さんが一人(娘さん)おられて本州方面に住んでいると聞いておりましたが、その娘さんが来られて何か相談があったらしく、その後、ご主人の姿が見えなくなりました。


我が家のお隣の、町内の情報通の方が、認知症のためにご主人は施設に入ったようだとの事でした。


歳をとるというのは悲しい事です。

付き合いはなかったとしても、夜になっても灯りの消えたままの向かいの家を見ていますと寂しさを感じてしまいます。


いずれ自分たちの辿る姿をそこに見てしまうのです。


# by ksway | 2023-11-23 11:30 | 出来事

倒産情報

倒産情報_a0265823_11042193.jpg

先日、外科の診察を受け、2ヶ月ほどの腰部ヘルニアはほぼ回復し通院は終了となりました。

一時は這って歩くほどの状況でしたが、なんとか手術は免れてホッとしています。


今も5〜6Kmほど歩きますと脛のあたりに凝りのような疲れが出ますが日常生活に不自由はありません。

10年もしないうちにどうせ死ぬんだろうと思いながら生きていますが、できるだけ歩ける体でいたいものです。




57歳で倒産しかけて事業を売却してリタイア(無負債)しましたが、会社というのは必ず法人登記していますので倒産や破産になりますと公に情報が公開されます。

自分は売却でしたので無関係でしたが、当時は同業者の動静把握などのため、ネット上の倒産情報などは常に検索しておりました。

業績が落ち込み、毎日負債が増えていくのは辛いものです。当事者にしかわからない苦悩があります。


当時を思い返しながら倒産情報を時々見ております。


中小企業であれば、会社の住所と登記された住所は違うことが多いものです。

大体、起業した当時の経営者の自宅で登記されてます。

ですから。住所を辿りますと、倒産企業の代表者の自宅がわかり、生活の一端を見ることになります。


普通の一戸建てから、豪華な構えの住まいまでさまざまです。

今は会社の借り入れに経営者個人の保証が必要なくなったようですが、自分の時代は会社が銀行などから借り入れする場合には、代表者の自宅などを担保にするのが普通でした。

ですから、倒産となりますと、家を取り上げられ、追い出される?ということが起きていました。


経営に四苦八苦しながらいつも、公務員や高級な?サラリーマンに憧れていたものです。


# by ksway | 2023-11-17 11:10 | 健康のこと

年取ったら、体の故障の話ばかり・・・

年取ったら、体の故障の話ばかり・・・_a0265823_10480336.jpg

先月、心臓の検査を受け、それは何もなしで終わっていましたが、先月初めから、腰や足に違和感がありました。

9月中ごろになって、症状が急速に悪化。


2週間ほど、腰から足への神経系の痛みのため夜も眠れず、2階へ上がるのに階段を這って登るような状態になっていました。

さすがにただ事ではないなと病院へ行くことに。


10年ほど前、脊柱管狭窄症で手術を受け、背骨にボルトが入っています。

その関連かと思いましたが、検索してみますと、どうも症状がちがいました。


腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛というのが当てはまります。

それなら、手術をしなくとも時間が経てば、かなりの確率で治るようなことが書かれていましたので一縷の望みを抱いて、病院へと向かいました。


以前に手術を受けた病院でしたが、なんと手術していただいた先生がまだおられました。


レントゲン、MRIなどの検査の結果、先生も脊柱管狭窄症の関連ではないなとの診断。

痛み止めの薬を服用して様子を見てくださいとのことで2週間分の薬をもらい帰宅しました。


その2週間後が症状のピーク。痛みで一歩も歩けず、ただ、運転だけはできましたので、奥さんについて行ってもらい、病院の車椅子を借りて、車椅子のまま、受付、診察となりました。


あと1週間、様子を見てだめなら手術しましょうと言われたようでしたが、痛みのため、上の空で、あとで奥さんからその話を聞いてびっくり。


そして、1週間後、まだ痛みはありましたがピークを過ぎたようで、なんとか短い距離なら歩けましたので一人で病院へ。


それなら、もう2週間様子を見ましょう・・・ということで診察終了。

1週間経ちましたが症状は徐々に軽減して足の麻痺と多少の痛み程度まで回復。


診察日には治りましたと言えそうな状況です。



More

# by ksway | 2023-10-09 10:50 | 健康のこと